セキュリティ
コンサルティング Security Consulting Service

セキュリティ診断

現代のサイバーリスクが多様化する中、セキュリティ対策は企業の信頼性と事業継続性の根幹を担います。特に、セキュリティに詳しい担当者がいない中小企業様にとって、何ができていて何が不足しているのかを正確に把握することは最も重要な第一歩です。弊社では、国が推奨する最低ラインを確認することから始め、企業の現状を明確にする「セキュリティ診断サービス」を提供しております。

01IPAガイドラインに基づく現状把握

弊社の診断プロセスは、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が提供する「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」を基に進めます。

  • 現状の把握

    まず、企業内で実施されているセキュリティ対策が国の推奨する基準に照らしてどの程度整っているかを確認いたします。

  • 問題認識の明確化

    「何ができているか」よりも、「現状を把握できていない」こと自体が大きなリスクです。診断により、対策が未整備な箇所を明確にし、改善への具体的な道筋をご提案いたします。

02IPAチェックシートによる詳細な検証

IPAでは、25項目からなる簡単なセキュリティチェックシートが用意されています。

  • チェックシート活用

    このチェックシートを利用して、サイバーセキュリティ対策の現状を客観的に評価します。

  • 優先順位の付与

    チェックシートの結果を基に、どの項目の対策が急務であるかを整理し、改善の優先順位を明確にいたします。これにより、対策が遅れている点や認識不足の部分を迅速に補完するためのアクションプランが策定されます。

03「SECURITY ACTION」による社内意識向上

セキュリティ対策は単にシステム面での強化だけでなく、社内全体の意識改革も不可欠です。

自主宣言型の制度
「SECURITY ACTION」は、外部認証を待たず、企業自身がセキュリティ対策を実施したことを宣言する制度です。
一つ星認定
基本となる5か条のルールを遵守するだけで、すぐに一つ星の認定を受けることができます。
二つ星認定
より高度な対策として、現状のセキュリティ状況を把握し、情報セキュリティ基本方針を策定して外部に公開することで、二つ星の認定が可能です。
効果的な社内啓蒙
この制度を通じて、社内の全従業員に対してセキュリティ意識を高めるきっかけを作り、継続的な対策強化を促進します。

04サービス導入の流れとメリット

  1. MERIT1

    初回ヒアリング

    経営者様および担当者との対話から、企業の現状と課題を把握します。

  2. MERIT2

    チェックシート記入

    IPAのチェックシートを利用し、現状のサイバーセキュリティ対策を可視化します。

  3. MERIT3

    専門家による解説

    設問の意味や背景を分かりやすく説明しながら、各項目の現状を確認。

  4. MERIT4

    優先順位の整理

    不足している対策や改善が必要な部分を明確にし、具体的なアクションプランを策定します。

  5. MERIT5

    SECURITY ACTION活用

    自社内でのセキュリティ対策の向上と意識改革を図るため、認定制度を積極的に活用し、外部への情報発信もサポートします。

まずはお気軽にご相談ください

このプロセスにより、企業は現状の課題を把握し、必要な対策を体系的に実施するための明確なロードマップを手に入れることができます。特に、セキュリティ対策の未整備がリスクとなる中、弊社のサービスは「まずは最低ラインの確認」から始まり、段階的な強化を目指すことで、企業の安全性と信頼性を飛躍的に向上させます。

セキュリティ診断サービスは、専門的な知見と実績に基づいた具体的なアプローチを提供し、中小企業様が安心して事業運営に専念できる環境作りを支援いたします。今後の成長とリスクマネジメントの強化のため、ぜひ一度弊社の診断サービスをご検討ください。